top of page

ヨガもコーチングも同じ

  • 執筆者の写真: Takeshi Goto
    Takeshi Goto
  • 2020年5月13日
  • 読了時間: 2分

コロナ禍では体がなまりがちになるので家でもできることをと思い、YouTubeでヨガをやってみています。私の体の硬さはなかなかのもので、画面に映るポーズには到底及ばないながらも数日続けています。(ヨガで検索するとたくさんの動画がアップされていてびっくり!)



自分が痛いと思うくらいまで足を開いたり、体を曲げたりしたときに呼吸がしづらくなりますが、多分これが大事なところだと思うのですが、しばらくその状態でいると自分の呼吸によって体が伸びていくのを実感します。終わったときに呼吸がしやすくなっていてスッキリした気持ちになり、朝にヨガをすると気持ち良い状態で一日が始まります。


どうりで人気があるのだなとやってみて納得したのですが、このスッキリした気持ちはコーチングを受けた後にも起こります。モヤモヤした気持ちが晴れたり、何を大事に進んでいけばいいか分かったりしたときに感じるスッキリ感とヨガで得られるスッキリが同じなのです。「目指すところは同じだな」と思いました。さらに広げると結局どんな仕事も目的は同じで「より良く生きるため」なんだろうなと。


日常をどんな状態で過ごすかによって人の行動や発想、そして結果は変わってきます。それなら少しでも良い状態で過ごした方がいいですよね。






コメント


Hospitality & Coaching

  • Facebook クラシック
  • Facebook Social Icon

Copyright © Hospitality & Coaching All Rights Reserved

bottom of page