Takeshi Goto
コンテンツとコンテクストが大事
コーチングのにおいて何が大事かと言われれば、今は「コンテンツとコンテクスト」と答える。コンテクストは日本語に訳すと文脈という意味。コンテンツという具体的にやることとコンテクストという目には見えないけど、そこにあるものの両方があることがコーチングにおいて大事。
コーチとして、どんな関わり方、スキルを習得すると同時に、それを何を意図して使うのかもとても大事なのである。意図というと恣意的な感じもしますが、人は無自覚に何かを意図することが多く、答えを持って聞かれているなと感じることもあるかと思います。ここを本当に目の前のクライアントの可能性を信じ、より大きな存在を意図しながら質問を投げかけることができるかは、簡単ではないかもしれないが相手に届くものなので、何が届けたいのかをコーチは理解し、自ら選択していることが大事です。
